はじめましての方へ
はじめまして。
癒しのときらぴす 井手 恵実子です。
数あるサイトの中からご訪問くださいましたご縁に、心から感謝しております。
ありがとうございます。
お名前・数・色・星詠みのセラピスト/ものづくり作家/各種養成講座講師/ワークショップ
講師をしております。
わたしが、なぜこのようなスタイルで「沢山の癒しと感謝、幸せ」をテーマ
とするメニューをご提供させていただいているのかを少しご紹介させていただきます。
私には、闘病生活11年目で星の光の一つとなり、空に帰ったチワワ犬『ラピス』がいました。
ラピスが倒れた時「治療は、値段、時間に関係なく必要な事、辛くなくなる事ならなん
でもやってください」と担当医に伝え、今に至っています。
ちょうど、看護師として仕事にもやりがいがピークの時でした。
職場管理や教育していく面白さで、仕事中心の毎日。
どうする事がラピスにとって幸せな事か。
ラピスの体調は、家でも時間があればみることはできる。
時間が作れないなら、しばらくは入院か。
今後のことを考えると、本当にラピスと一緒に生活ができるのか。
ラピスの体調に合わせた通院を不定期にできるか。
自分時間中心から外れていく生活リズム。
人より短い小さな守らなければならない命。
沢山の想いが溢れた日々。
私がだした結論は、ラピスとできるだけ長く一緒に生活をしていくことでした。
そのためには、
・ラピスが1人でいる時間を出来るだけ少なくする事
・体調が良くない時に対応できる時間スタイルでいる事
・ラピスだけにフォーカスせず、いつも笑顔でいられる事
・中々出かける事ができないのなら、沢山の方にきてもらえる環境にしラピスも楽しめる
そして、今までなかった時間ができた時、カラーセラピーや数秘&カラー®、姓名判断に出会い、
ラピスの体調にあわせたゆっくりペースで、学びを深め人の輪がひろがっていきました。
そして、最期までラピスの命と向き合いながら、言葉ではない意思を感じながら
一緒の時間を持ち、そして、自分軸ももちながら今に至ることができました。
自分自身の想いに気づき、エゴを手放ししながら、思考癖を緩めてみる
そして、
笑顔になる未来を自分で育てていくこと
私の場合は、今まで築き上げてきた仕事の経験、地位、出世優先の思考を緩められたことで、
何よりラピスとの闘病生活が、小さな幸せをいっぱい感じる楽しい癒しの毎日となりました。
さらに、気持ちのゆとりができたため学ぶ時間ができ、その過程の中で
「思考が言葉をつくり、言葉が行動となり、行動が未来をつくる」
数秘やカラー、星詠みを学ぶ中で出会った言葉。
あの日、ラピスに出会い家族となり、いろんな経験をした中で育ててきた私の今の時間。
もちろん、主人の協力があっての毎日で、感謝でいっぱいです。
今の自分に、未来に、過去に沢山の想いを抱えている方がいらっしゃいましたら
お名前や色や数などのツールをつかって、一緒に気づきのお手伝いをさせていただきたいと思っています。
皆さまに、お会いできる日を楽しみにしております。日々好日。
🍃癒しのときらぴす 井手 恵実子 🍃


